Docomoだったら同じiPhoneのままSIMフリーの格安スマホに乗り換えられる!
先日楽天カフェに行ったら、1階の一部が楽天モバイルの窓口になっていました。
来年まではキャリアを乗り換えることはできないのですが、2年たったらすぐにSIMフリーに変えようと思っていたので、少しだけ話を聞いてみたらかなり嬉しい事実が発覚しました!
DocomoだったらそのままのiPhoneでSIMフリーに移行できる!
SIMフリー、ロックとか自分はまだあんまよくわかんないのですが、たいていのiPhoneだとSIMロックがかけられているので、ロックを解除しないとSIMフリーではiPhoneは使えないと思っていました。
けど、Docomoだったら使えるんです!
詳しい理由はわかりませんが、【楽天モバイル】
や他のSIMカードもほとんどそうですが、電波はDocomoの電波を使っているんですよね。一部のみauの電波みたいですが。
そして、Docomoの電波を使っているSIMカードを使うからそのまま何もせずにもSIMカードカードを変えるだけで使えるようになるらしいです。
iPhoneのまま格安にしたかったので、SIM解除を自力でしなきゃないと思っていたので、かなり嬉しい情報でした。
普通にLTE回線も使えるので・・・
これならマジで、大手携帯キャリアのSIM要らない。
これで月額1600円です。
ドコモ版iPhone5Sも、iOS8.0.2バージョンアップして検証してみたところ、
なんとテザリングで通信できました!(ドコモ版iPhone5Sで、BIGLOBEの格安SIMを使う。APNの設定方法。 | KJ新谷の輸入ビジネス幼稚園より)
実際に使えるのか調べてみたら本当に使えるようです!
この人はBIGLOBEスマホ
で契約して、アップデートをしないとデザリングができないということはありましたが、ほかは特に問題はなさそうでした。番号もそのままにできるみたいですし。
他にも色々な格安スマホにできるサービスはたくさんありますので、自分にあったサービスを探してみてください。
通話料金が安いサービス、通信料が安いサービスなど各社色々な特徴があるようです。後々その辺りは詳しくまとめていこうと思います。
とりあえず、こんなかんじに色々なサービスがあります!